個人的な情報蓄積
時系列にノージャンルで
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう辞任だそうです。
適任者が適任のポストに着く事は極まれで、 しかも郵政のような巨大な企業となると奇跡といってよい。 本当にこの国は腐っているという一面でしょう。 ちなみに問題となった「かんぽの宿」については、あれ以上の条件で買い手が見つかる事は きっとないでしょう。 郵政事業も順調に黒字を出していたのになにが不満だったのか全く不可解である。 まぁ気分はとても悪いとは思いますけど、これで苦労からは開放されるという事で 素直にお疲れ様でしたと言いたいですね。 郵政に関しては民主党になったデメリットの一つと記憶に残します。 1.千葉法務大臣誕生 2.郵政事業の見直し 3.所得制限なしの個別所得保障 4.温暖化対策による経済的打撃 今のところこのくらいですかね。 まぁ自民党に比べれば少ない方なのかもしれないけど。 そんなゆとりがこの国にはもうないんですよね。 PR
88兆円を割り込まなければ意味ないだろう。。。
というかゼロベースで考えれば80兆切っても不思議ではないだろう。 特別会計を法律改正で一般会計に組み込んで20兆位引っ張ってこれるのかな? 残念ながら最初に95兆と大風呂敷を掲げて、90兆切りました。頑張りましたとか言う 詐欺にしか見えない。 赤字国債発行とマニュフェスト実現を天秤にかけるような真似をしたり、 全然意味が分からないことこの上ない。 問題点の巧みなすり替えは信用を失う。 民主党に期待しているのは、今までがどうだったかの仕組み解明にある。 なぜできないのかを説明する義務があると言っても過言ではない。 誰もできるとは期待していない。はじめからそんなことは分かっている。 そうではなくできない理由を詳細に発表するべきなんだ。それは簡単にできるはずなのだから。 今やっと見えているのは、公共事業を推進する者がいかに多いかである。 本当に勝手者が多い国である。 長年住み続けた土地を奪われるのはイヤだとか騒音問題が嫌だとか。 姥捨て山だ老人切捨てだとか。嫌気が差してしまう。 既に直面していてこれから更に悪化していく生活水準を考えれば、 長年の土地云々とか50年らいの経緯があって振り回され続けたとか、 こまけえことはどうでもいいんだよと。 今十分に働き盛りの人間が自殺をしている。今死んでいるのは一番責任感のある人間だ。 年間3万人越えとかありえなさすぎる。決して心が弱い人間などではない。 給料などでは計れない本当に役に立っている人間だ。
知識を教えるなら動画
アニメがもっとも効率的と思われる。 判断力と集中力を養うならゲーム 試験を行うならクイズが良い。
信頼性という言葉に意味があるのだろうか。
信頼とは、成功の継続でしかない。 間違っても知名度などではない。 また致命的な失敗は必ず信用から生まれる。 実名で発言をするという事に一定の効果は認められるが、それは一過性の物に過ぎない。 失敗は必ず起こるのである。信頼すればするほど失敗は大きくなる傾向が強い。 重要なのは自分で判断する事。 偏見なく情報を集め、自分の体験を通じて直感を養い、失敗した時も対処を用意する。 リスクマネジメントは常に大事な事である。 ちなみに発言と人間とは独立した存在と考えるのがネットでの最終的な考え方となるはず。 言葉だけでなく全ての創作物は作者から独立した存在となる。 特に言葉は発言内容が重要であり、発言者は重要ではない。 建設的な討論が行われるのであれば、発言者の過去はどうでもよい。 発言の記録は結論だけでなく、敬意も必要である。 ネットで実名の発言をする事はかなり危険を伴う。 顔写真を掲載する事も危険である。 インターネットはまだまだ未成熟な発展途上段階であり、法律との相性も極めて悪い。 更に現状ではインターネットを理解できない人間が法律を作っているので、悪化の一途である。 正直、児童ポルノはどうでもいいですけど。。笑 時間ないし遂行は予想
冨山 和彦
日本の問題点と解決策を明確に持っている。 寺島 実郎 幅広い知識をベースに本質を捉えて話す。意味のある発言しかしない。 湯浅 誠 貧困に直に携わっている。話を聞いて問題点を的確に判断する能力に長けている。 人に乗せられてくだらない事をいうタイプではない。常に冷静。 藤原 帰一 理解力と判断力にとてつもなく長けている。国際情勢が専門分野だが、全般的になにを聞いても 高スペックな解答が得られる。 田岡 俊次 世界の軍事力がどうあるべきかを正確に判断している。軍事オタクにしか見えない事は多々ある。 細野 真宏 数学の基本を学ぶなら一番良い。必要な説明を完結に行う能力に長けている。 自分で正しく理解した事しか説明できない為、経済や社会の説明には全く向いていない。 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
忍者アド
アクセス解析
|