忍者ブログ
個人的な情報蓄積 時系列にノージャンルで
[37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

景気が悪いと不幸になるというのがどうしても納得いきません。
景気とは、物やお金のやり取りの頻度を表していると思っています。
景気が悪ければやり取りが少なく、景気が良ければやり取りが多いと思っています。

人間が生きていく上で欠かせないのは、衣食住です。
人口分の衣食住の確保が国にとって最低限の課題であり、最優先の課題と考えています。
現状の日本は人口分の衣食住の確保を容易に行う能力があります。
報道を鵜呑みにするなら食料に関しては自給できていないので、経済破綻すれば餓死者
がでてしまうのかもしれません。

不景気になると失業が増えます。失業すれば収入が無くなります。収入が無くなれば
衣食住が不安定になります。
これは現在の資本主義の欠陥だと思っています。

全員分の仕事を用意しないと収入の輪から外れてしまい。消費の輪からは生きている限り
抜けられないので追い詰められます。

資本主義とは椅子取りゲームのような競争ですから、新しい労働を生み出さない限りは
効率化により仕事の数が減少していきます。
ロボットの発展等による、生産効率の向上は本来素晴らしい事ですが、仕事が減るという意味では
問題となります。

人口分の衣食住が確保できるなら、全ての人間が働く必要はなく、全員分の仕事を作る必要は
ありません。
仕事を人口で分け合えば、一つ一つの仕事はずっと楽になるはずです。
オランダのようにワークシェアという考えが浸透しないものでしょうか。。。

人生は一度きりであり、時間は有限です。人生を楽しむ時間を増やしていく事が
豊かな国作りだと思いますが、資本主義とは効率性の追求であり、可処分時間を
減らすしていくものとひしひしと感じます。

ぜひ一度考えてみてください。とても単純な事です。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者アド
アクセス解析
フリーエリア