個人的な情報蓄積
時系列にノージャンルで
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学歴社会なんて言葉は既に古いと思われる。
経営者から見た場合、社員教育を1からやり直すならば高卒程度で十分だ。 どうせ大学で遊んでしまって、精神的に劣化してしまうくらいなら、 高校卒業の人を教育していくほうが楽だ。 高校卒業の人たちは少なからず劣等感を抱いている場合があり、 その為、努力を怠る人の割合は少ない。 また、給料面から行っても高校卒業の人は基本給が少ない。 これも大きなメリットと考える。 専門的な知識を大学で学んでこないのならば高卒のほうがよほど 魅力的なのが本音である。 また、経営者としては修練に時間のかかる作業以外は全て派遣かバイトに 作業をしてもらう方がメリットだ。 人件費は説明不要なくらい得だし、解雇も楽だ。 解雇が楽なおかげでしがらみの発生も抑えることができる。 本音を言えば正社員を派遣社員に組み替えたいと願っているに違いない。 それを秘密裏に行うには新卒の採用を減らすしかない。 たぶん正社員に一番望まなければいけないスキルは、非正社員を気持ちよく 不満なく働かせう能力に尽きると思う。 そういう意味で、今の正社員の8割は不愉快にさせる能力を持っていると思う。 PR ![]() ![]() |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
忍者アド
アクセス解析
|