個人的な情報蓄積
時系列にノージャンルで
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またこの手の技か~と思ってしまう。
相場操作なんて資本が潤沢にあるところは普通にやっていると思われる。 というかシステムトレードってのはその為に作られたといっても過言ではないはず。 口座を複数作って、架空取引で相場吊り上げなんてのは学生でもついこの間 やっていたのが発覚したはず。 建設業の人が多かれ少なかれ談合をしているのと同じくらい普通に行われている。 海外では「フラッシュトレーディング」という手法すら存在する。日本にないとは 言い切れない。 でこの記事の本質はきっとソフトバンクにあると思われる。 記事を見ると 「 BNPパリバは自社の損失を避けるため、金融商品取引法が禁止している「作為的な相場形成」にあたる取引をしていた疑いがある。」 と書かれている。 記事ソース この文章を見て何を感じるでしょう。 ソフトバンク株は本来は下がるんだけど、パリバは売り抜けようと相場形成をしたように 感じないだろうか。 現状ソフトバンクは財務体質の改善傾向にあるし、主力事業の携帯電話は新規ユーザーを堅調に 増やしつつある。更に中国で提携関係にある「アリババドットコム」の成長は著しい。 株価を下げるような要因は見当たらない。 ソフトバンクは巨額の負債さえ返済してしまえば、もう誰も止められない会社である。 そこで予想するに、パリバなんて実はどうでもよくソフトバンクを粉砕する計画なのではないかと 予想する。 ソフトバンクはこの不正に関与しているという因縁から始まり、最終的には上場廃止に追い込む 位の技を出すのかもしれない。 こんなのは妄想だと思うし、妄想であってほしいと思う。 過去にライブドアの顛末がなければ、くだらない妄想だと一笑してしまう事だ。 なにかとソフトバンクは攻撃されやすいと思っている。 1.韓国と繋がりがある売国奴が経営者 2.通信障害を平気で起こす 3.負債がJAL並みに多い 等など手を変え品を変え攻撃している。 常々思っていることだけれど、 ソフトバンクはユーザにそんなにも不満な事をしたのだろうか。 ADSLの価格破壊や、携帯料金の定額をもたらしたのは紛れもなくソフトバンクだと思っている。 携帯電話のデザインが華やかになったのも、携帯電話本体の使い捨てを食い止めたのも ソフトバンクだと思っている。 NTTのやってきたこととかを振り返れば、ソフトバンクに少しは寛大な気持ちになれるのでは ないだろうか。 期待はずれのKDDIは論ずるにも値しないと思っている。 PR
世の中不景気だからといういい訳も出来ないほどに頭の悪い額だと思えてならない。。
補正予算なんて既に執行されているから頑張りには限界があると、 自民党の断末魔的な置き土産だと思い全然問題にはしていなかったが、 来年度本予算でこのざまとは、とんでもないおおばか者である。 まぁ最初にほいほい要求を出させておいて、無駄があったら血祭りにあげる的な 技ならば許せるのだけれども。 各大臣が最終的に出した案なのだから無駄があったら責任問題だ。 自分の精査能力のなさを呪わせる位の罰が必要と考える。 事もあろうにマニュフェストと財政を天秤に掛けて、国民お前らが決めろとか 言うつもりではなかろうなと。。 特別会計も含めたゼロベース見直しをすると言うから支持を集めたはずだというのに なんてことでしょう。 意味が解らないにも程がある。。。 ただでさえ来年度予算の決定には時間がない中に、外遊なんかして遊んでいると思っていたら 結果がこれか。。 まさに内政の丸投げだ。。 しかもありもしない温暖化問題とかいう因縁を自分から受け入れて自国民を苦しめるとは やってくれる。。 それでいて地方参政権とか言っているのだからしゃれにならないのかもしれない。 自分を愛せない人間は他人を愛せないのと同じように、自分が幸せでもないのに 他人の幸せを願うのは歪な形に他ならない。 自民党に戻ってくれとは死んでも言わないが、これで公務員人件費もなし崩しで終わったら まじで存在意義を疑わざるを得ない。 やっぱり英語を覚えようまじで、それと海外情勢を把握しようまじで、 この国に今から生まれる子供はもう救われないのかもしれないなぁ。 戦後なら貧困が当たり前だったから割と笑顔でいれたと思うけど。 生まれた場所が人生を決定してしまうってのはどうなんだろうねぇ。 まぁ今まで日本はしあわせだっただけなのかもしれない。 そういえばこの間国債増発は外国資本に買われない限りいくらでもOKみたいな事言ってたのが はてぶにいたけど。本当に世も末だな~。 そんな事がもし出来るならそれこそ錬金術だ、 もし可能なら日本だけでなくどこの国でもやっているし貧乏な国なんてのはありはしない。 それに洗脳されているかのように消費税ばかりが税金の主だと信じ込まされているのも不思議。 消費税は景気を悪くする効果があるのだから内需の促進が不可欠でデフレ状態のこの国で やるべきことではないのだ。 なぜ財産税と言わないのかが不明すぎる。 オバマですら富裕層への課税をいいだしていると言うのに。 デンマークやスェーデン型の高福祉高負担で高教育による成長路線も幻想でしかない。 いつからだろう、他の人を蹴落としてでも這い上がれてきな風潮が席巻してしまったのは。 ふう~。この位支離滅裂に愚痴れば気も収まるかなと。 ブログはろばのみみチックで良いね~。 後で自分で見返したときにどんな事を思っているのかが楽しみだ。
台風の進路や天気の予測すらあまり当てにできないのに、
気温上昇を予測するのはおかしい。 地球温暖化という事を材料に経済活動を促進しようとするのは、 薄汚さ過ぎる。吐き気がします。排出権取引は新手の詐欺に等しい。 まず、排出量の基準をパーセントで決めるのはおかしい。 本当に地球の事を考えるのであれば、量で表すべきである。 更に言えば、地球レベルの問題なので全世界参加なのは当然である。 途上国と先進国なんて枠はおかしい。 次に本当に温度が上昇しているかを、世界地点的に観測すべきである。 どうも北極と南極は変化が大きく、赤道付近では変化が小さいという理由で 日本では温度上昇の変化を感じられないとか言っている人がいる。 本当に北極と南極の氷面積が少なくなっているのなら、リアルタイム映像で証明すべきと 思い探してみた。 リアルタイム映像 別に2002年から変わっていないように思える。 北海油田の枯渇以来、石油エネルギーの中東依存は問題となっている。 エネルギー基盤を他国に握られてしまうのは危険な事から、脱石油資源を推進する為に 温暖化と騒いでいるように思える。 また不景気向けの新たな公共事業としての温暖化対策という側面もある。 何よりも危険を感じる根拠は、詐欺師よりもたちの悪い金融業界が大歓迎している点である。 懸念すべき点は異常気象が日本では現実に起こっている。 これについては中国の経済発展が目覚しいので、大気汚染が凄まじい事が影響していると 思うのが妥当。 日本ですらこんなにひどいのだから、中国で生活している人の公害影響はどんなものかと 思ってしまう。きっと日本以上に異常気象が発生していると推測する。 とまぁ意味のない事を延々と書きましたが、要するに現状では温暖化に深く関わるのは 得策ではないということである。 無理難題を約束してわざわざ他国に排出権取引と称してODAをする余裕は今の日本にはありません。 あるかどうかもさだかではない問題に取り組むよりも、労働者の自殺について早急に取り組まなくては ならない。 労働力と税金を支える30~40代が自殺しまくる問題が解決できた後に、温暖化問題を 取り組むべきと思われる。 作業優先度を間違える愚か者が人の上に立ってはならない。 自民党よりは2000倍ましではあるが、民主党にも甚だ期待できないと思われる。 最低限4年間で公務員改革と農政をきちんとしてくれと。 外交と防衛に関しては現状で満足なのでなにもしないでくれというのが本音。。。
電話回線がなかったのと時間がなかったのでろくに調べもせずに、JCOMを
プロバイダとして選んでしまいました。。。 今まで ADSLヤフー TEPCOひかり TikiTikiインターネット を使用しましたがどれも不満など全くありませんでした。 TEPCOひかりは値段的には高いですが当時は自作サーバの為に アップロードの速度が必要だったので納得でした。 JCOMこんな最悪なプロバイダは初めてです。 1.パケットロスが日常的に起こります。オンラインゲームで回線切れるなんてしばしばです。 2.DNSサーバが頻繁にいなくなります。 (ここ一週間は毎日)名前解決できなくなりサイトも閲覧できません。 3.回線速度はWebの測定サイトでは結果悪くありませんが、たぶんパケットロスのせいで サイト閲覧時でさえ、ページが壊れたり遅かったりしてF5を何度か押すはめになります。 6000円の解約料金を払ってでも、やめるべきと正直思わせるに十分です。 過去は経験であり、反省はしても後悔はしないと生きてきたつもりですが、 久々に後悔という感情が芽生えました。
どこにでもいるんですね。こういう経営者。
http://ameblo.jp/miraizblog/entry-10250941904.html 欠勤中は賃金を支払っていないにも関わらず、その行動に制限をかけようと するとは。。。 雇用というものを解っているのでしょうか? 病欠時も給料を支払っているならば当然の権利なのでしょうけどね。 義務である。給与支払いを行っていない、欠勤日の行動を理由に解雇とは はなはだ恐れ入ります。 はてなブックマークでたまたま見た文章にコメントを書いてしまうのもなんですけど。 読むんじゃなかったという意味も含めて、ストレス解消に書いておきましょう。 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
忍者アド
アクセス解析
|