忍者ブログ
個人的な情報蓄積 時系列にノージャンルで
[15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ORACLEがSunを買収したそうです。
MySQLやjava等オープンソースのプロジェクトをいくつも抱える
サンがお金儲けばりばりのオラクルに買収されるとどうなるのでしょう?

予想では、今までのソースコード事態はオープンなライセンス時のものである為、
権利者が変わろうとクローズドにするのは不可能かなと思います。
これから開発していく部分については当然ライセンス変更は可能だと思います。
また、今までのソースコードを用いて他社が開発していく事ももちろん可能と
考えます。
ライセンスの途中変更については同扱われるのかはっきりする事案になって
今回の出来事は良かったかもしれません。

そう考えると営利企業がオープンソースに出資するメリットは、自分が開発したい
方向に開発者を振り向かせて作ってもらうというだけになりますね。できたものは
独占できないので、共同他社と差別化が図れないかもしれませんね。

オープンソースの概念は素晴らしいと思いますが、BSDライセンス位にするのが
本当のフリーなんだと思いますね。
GPLまで行ってしまうと、経済活動を阻害してしまうので最終的には発展を遅らせ
兼ねないと思います。

後ライセンス説明が複雑すぎて理解するのが難しいですね。
もっとシンプルで解りやすい名前のライセンスを定義するべきときだと思います。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者アド
アクセス解析
フリーエリア